自己紹介

¡Hola! Mundial Keigoです!

このブログでは言語やスポーツに関する話題を提供しています。

今後はより科学や統計を用いた考察を踏まえて配信する予定です。

以下、初見の方へ向けてシンプルな自己紹介をします。

 

目次

プロフィール

僕は北海道札幌市出身で、高校卒業後より半年後の2014年10月からスペインに在住しています。

初めはマドリードでアマチュアサッカー選手を3シーズン、その後はバルセロナでサッカー指導者として5シーズン過ごしました。

バルセロナ郊外にあるスポーツ専門学校(Institut Centre d'Alt Rendiment Esportiu)で5年間に渡る学業に励み、2022年5月末に無事全ての学業を終了させました。

また、スペイン通信専門学校で一般栄養士(2020年)、スポーツ栄養士(2021年)の資格を取得しました。

スペインで経験した職業/アルバイトでは、短期から長期に掛けて、日本語教師(スペイン人向け)、通訳、翻訳、日本人ガイド、レストラン準備・整備、ビジネススクール国際学生(主にヨーロッパ人)向けにイベント開催者として活動を経験しました。

趣味は運動全般(個人・団体)、森で散歩、読書をする事です。

 

小学生〜高校生

元々小さい頃は父親の影響があって、松坂大輔選手に憧れていたサウスポー野球少年でした。

中学二年生の秋の時期から野球よりもサッカーをする事に興味を持ち、中学三年生からサッカーを始めました。また、同時期にサッカー界レジェンドのクリスティアーノロナウドのストイックな仕事ぶりに憧れ、将来一緒に仕事をしたいと言う希望を持っていました。

高校の進路選択時「今思っている、一番サッカーが上手くなれる学校へ行きたい。」と思い、地元の強豪校へ進学し3年間選手と学業を両立しました。

大学の進路先を考えていた頃、始めは進学をして元日本代表監督が総監督として在籍しているサッカー部でプレーをしたいと思っていました。しかしながら、縁がそっちの方へ無かったのもあってスペインへサッカー留学する決断をしました。

高校卒業前後から留学まで半年少しの期間があったので、複数のバイトで地元の札幌や東京で社会経験をしました。

 

スペイン時代

初めは一番下のカテゴリーのアマチュア三部リーグで契約するまでがとても大変でした。3シーズンを積み重ねて、最終的に自力でプレーするチームを見つけ出して、アマチュア一部リーグでプレーしました。

プレー年数を重ねていくごとにサッカーへの知識欲求が強くなり、専門学問を学ぶ為に当時住んでいたマドリードからバルセロナへ引っ越す決断をしました。

バルセロナへ移住した数ヶ月後から指導者専門学校で勉強を始めましたが、スペイン語のレベルが高い訳でもないのに、現地の言語(カタルーニャ語)での授業だったので当時は全くレベルについていけませんでした。

一度不合格をしてから、半年間カタルーニャ語の対策をしっかりとった上でもう一度挑戦しました。その対策が成果として叶って、アマチュア資格取得までたどり着く事が出来ました。

その後パンデミックの影響で、プロ資格を受講する為に必要なサッカー指導者の実習が無効になり、一年を棒に振りました。

しかし、逆境を乗り越えながら再び一年間実習に励み、ようやく受講の権利を得ました。

それから、教育課程を順調にクリアし、卒業論文発表を終えて、無事にプロ資格を取得して卒業しました。

 

将来

バルセロナへ引っ越した事でカタルーニャ語と言うスペイン語と違った言語も話せる様になりました。

日本語と英語も含めて4つの言語が話せるのもあって、他のヨーロッパ言語でもコミュニケーションが取れる様になりたいと思っています。

現在はオンラインでドイツ語、フランス語、イタリア語をネイティブ講師達から毎週学んでいます。

これからは、7年半過ごしたスペインを離れて、今までの学んだ知識と経験が活かせる他のヨーロッパ諸国で新たな冒険をするつもりです。

是非、今後ともMundial Keigoの応援を宜しくお願いします!

 

 

© 2023 Mundial Keigo Powered by AFFINGER5