¡Hola! Mundial Keigo です!
今回でメイン疑問文(スペイン語版の5W1H)に関する内容シリーズが完結します。
まだご覧になっていない方は、今回の記事を覗いてからでも全く問題がありません。
この内容は、旅行される時や仕事でスペイン語を使わないといけない時などに利用出来ます。
「こんな感じなんだなぁ。ちょっと試しに使ってみよう。」とリピートしたいと思ってもらえる様、シンプルに解説します。
また、YouTubeで動画版も配信したので、皆さんのやり方で学んでみて下さい。
目次
なぜ?
- ¿Por qué-?
- eにアクセントが付く。
- 5W1Wを使う場合は必ずどこかの母音にアクセントを付けないといけない。
前回の配信で全体的な5W1Hを解説しました。表を作成したので、全体的に掴めば良いと思います。
使い方を学ぶには、やはり実践が一番良いので、僕が以下で伝える会話集やスペイン語の簡単な本、
または他のスペイン語を提供しているチャンネルを覗いて頂ければ効果があるでしょう。
なぜなら、
- Porque
- 接続詞にはアクセントがいらない。
- 適切な文章を書く場合にはコンマが必要だ。
上記の表で提示した様に、なぜ?の使い方に似ています。英語のWhyとBecauseの様には離れていません。
「なぜ?」と「なぜなら」なので、日本語の意味合いの方が近いと僕は考えています。
適切な文章を書きたい場合はPorqueにコンマをPorque, の様に記述します。友人とのチャットのやり取りでは必須じゃありません。
従って、
- Así que、Por eso、だから、接続詞。
- Así queは英語で言うso。抽象的。
- Por esoはthat’s why。具体的。
「従って、」の前のフレーズを統括する為に使います。口語だと、「だから、」と同じような意味です。
抽象的にまとめたい場合はAsí que、具体的にまとめたい場合はPor esoを使います。
僕の場合は適当に時と場合に合わせて使っています。
Thereforeの様に硬く使いたかったら、Por lo tantoを使用すると良いでしょう。
実践
Joaquín: Keigo. ¿Por qué vives en España?
Keigo: Porque me gustan el fútbol y la comida.
Joaquín: Bien. ¿Cómo es la comida española?
Keigo: Pues, me encanta la paella. Por eso me gusta la comida de aquí.
Joaquín: ケイゴ。なぜ君はスペインに住んでいるのかい?
Keigo: なぜなら、サッカーと食べ物が好きだからだよ。
Joaquín: 良いね。スペイン食はどうだい?
Keigo: えーと、パエリアが大好きだよ。だから、ここの食べ物が好きだよ。
実践編の再生時間へ飛びます↓
語彙
西(スペイン) | 英 | 日 |
Joaquín | Joaquin | ホアキン(スペイン語圏で使われる一般的な名前) |
¿Por qué-? | Why-? | なぜ? |
Porque | Because | なぜなら |
Así que | So | 従って(抽象的) |
Por eso | That’s why | 従って(具体的) |
vives | live | 住みます(2人称単数) |
España | Spain | スペイン |
fútbol | football | サッカー |
comida | food | 食べ物 |
española | spanish | スペインの(形容詞) |
paella | paella | パエリア |
次回
【2Dアニメ版スペインサッカー学】戦術システム毎のポジション名を学ぶ
次回はスペインサッカーファンに向けた配信になります。リーガエスパニョーラが好きな人は必須な知識になります。
「英語と比べてみたら、こんな共通点があるんだぁ。けど、言い回しが違う単語もあるなぁ」など、新たな発見があると思います。
4-3-3、4-4-2、4-2-3-1の戦術システムを3種類セットとして解説していきます。
また次回にお会いしましょう!
Adioooos Chaoooo