スペイン

#後編【激早】20代の僕、日本人がスペインでワクチンを受けました

前編のおさらい 2019年の統計によると、 スペインは人口が『4694万人』日本は『1億2603万人』と約3倍の人口の数が違います。 その数を踏まてもらった上で自身で考察して欲しいのですが、 スペイン ...

#前編【激早】20代の僕、日本人がスペインでワクチンを受けました

¡Hola! Mundial Keigo です! 皆さん、お久しぶりです。 先週の木曜日(令和3年7月22日)に一回目のワクチンをスペイン・バルセロナで打ちました。 25歳で既にこの時期に打ったので、 ...

【2Dアニメで学ぶスペイン文化】ヨーロッパで大規模な聖週間、セマーナサンタ #第2課

¡Hola! Mundial Keigoです! 久しぶりの投稿になりました! 現在、スペインでは【聖週間、またはスペイン語でセマーナサンタ】と言う大規模かつ連続した休日をスペイン国民が過ごしています。 ...

【2Dアニメ版スペイン語学】3種類の動詞規則活用入門 第7課

¡Hola! Mundial Keigoです! 皆さん、スペイン語の動詞に関して英語とは違って3種類の活用法がある事を知っていますか? 実は-ar動詞、-er動詞、-ir動詞と言う、英語では学んだ事の ...

【2Dアニメ版スペイン文化】年越しの慣習 #第1課

【2Dアニメ版スペイン文化】年越しの慣習 #第1課

【スペイン文化】年越しの慣習
12個のブドウ
・公には1909年から始まった。
・実はその年がブドウの生産量が過剰だった。
・12回の鐘の音に合わせて12個のブドウを食べる。
赤い衣装
・赤は恋愛成就の験担ぎ。
シャンパン
・輝き

【2Dアニメ版スペインサッカー学】フォーメーション毎のポジション名を学ぶ #第1課

¡Hola! Mundial Keigoです! 今回から新しい企画に入ろうと思います! タイトルは【2Dアニメ版スペインサッカー学】フォーメーション毎のポジション名を学ぶ #第1課 今までの2Dアニメ ...

【2Dアニメ版スペイン語学】思った根拠を伝える「なぜ?なぜなら〜。」第6課

¡Hola! Mundial Keigo です! 今回でメイン疑問文(スペイン語版の5W1H)に関する内容シリーズが完結します。 まだご覧になっていない方は、今回の記事を覗いてからでも全く問題がありま ...

【2Dアニメ版スペイン語学】5W1H攻略「いつ?どこ?」第5課

¡Hola! Mundial Keigoです! 僕のYouTubeとブログで学んで下さっている方達は少しずつ疑問文のバリュエーションが増えていると思います。 今回から覗かれるって方は心配ありません。 ...

【料理放送解禁!】スペインから秋食材デーツのおつまみデザートレシピ

¡Hola! Mundial Keigoです! 今回から新たな挑戦として、料理放送を始める事にしました。 秋の食材デーツを使って、ヘルシーかつ甘みがあるおつまみデザートを皆さんに紹介していこうと思いま ...

【スペイン栄養学から旬の秋食材】日本でも食べられる食欲の秋ヘルシー集

¡Hola! Sapporino Keigoです! いよいよ秋の季節がやって来ました。 スペイン、バルセロナでも少しずつ冷え始めて、一般の家庭ではスープや煮込み料理をされる頻度が増えています。 コロナ ...

© 2023 Mundial Keigo Powered by AFFINGER5